- 2015-4-17
- コーチング
アイデアが思い浮かばない、今後のプランが考えられない。
そういったときは、いろんなものに手を出したりします。
でも意外とヒントは目の前にあるのです。
なんで目の前のヒントに気づけないのか?
目の前にヒントがあるなら簡単に気づけそうな気はします。
でも割と気づけないのです。
それは、その時に自分の状態がポイントです。
冒頭にも話したとおり、アイデアが思い浮かばなかったり、プランが考えられなかったりという時は大体自分のことをダメなやつだと過小評価します。
すると、身の回りに見えるものもダメなものだと思って目に入っても良いものには見えないし、もしくは気づくことすらできないのです。
自分自身をいい状態に持っていくのがポイントだということがわからないとあれこれ手を出しても変われないという落とし穴にはまってしまうのです。