タグ:雫井彗
-
学校のカイダン第10話(最終回)に学ぶ、想いがコトバをつくる
毎週記事にするほど楽しく見ていた学校のカイダンが最終回を迎えました。 最後の学びとして感じたことは、「想いがコトバをつくる」です。 軽くあらすじをおさらい・復讐に全てを捧げる彗と学校を身売りする校長 …詳細を見る -
学校のカイダン第9話に学ぶ、彗が抱えた心の闇
昨夜は学校のカイダン第9話でした。 今回は彗の心の闇について考えたいと思います。 第9話のあらすじ。生徒会長から車椅子へ 明蘭学園のコンセプトは彗の夢が元になっていました。 そんな彗の思いに共感し…詳細を見る -
学校のカイダン第8話に学ぶ、夢を持つから生まれるエネルギー
昨日は学校のカイダンの第8話でした。今回印象に残ったのは夢についてです。 第8話のあらすじ 一致団結した生徒の前にはそれをよく思わない教頭の金時がいました。 なぜなら金時は昔勤めていた学校で生徒達に…詳細を見る -
学校のカイダン第7話に学ぶ、自分を愛するということ
学校のカイダン第7話が放送されました。 今回は自分を愛するということについて考えてみたいと思います。 以下は、ネタバレの要素も含んでいるのでこれからドラマを見る方は見終わってから読んで頂ければと思います。 …詳細を見る -
学校のカイダン第6話に学ぶ、他人と比べるということ
学校のカイダンの第6話では定規を使った話が出てきました。 そこで、比べるということについて考えてみようと思います。 スタート・ゴールが違う 人はつい周りと比べてしまいます。でも、スタートが違うのにど…詳細を見る -
学校のカイダン第5話に学ぶ、「認められたい」という気持ち
学校のカイダンの第5話が放送されました。きっとあと半分で終わりですね。 今回気になったのは、「認められたい」という気持ちです。 欲求をコントロールする 認められたいというのは人間には誰にでもある欲求…詳細を見る -
学校のカイダン第3話に学ぶ、現状の不満をパワーに変えること
昨日は学校のカイダンの第3話でした。 今回のポイントは不満を抱えた生徒たちのパワーです。 現状の不満は大きなパワーになる 今回の話ではモテない軍団がモテる軍団に勝負を挑んでいましたが、それはモテたい…詳細を見る -
学校のカイダン第2話に学ぶ、それぞれの真実を知る
昨日は待ちに待った学校のカイダンの第2話でした。 今回感じたのは真実を知ることの大切さです。 第1話についても書いたのでよかった読んでいただけると嬉しいです。 http://www.kokoroword…詳細を見る -
学校のカイダン第1話に学ぶ、春菜ツバメが一歩踏み出せた理由とは
昨日から日テレ土曜夜9時にスタートした「学校のカイダン」は以前から気になっていて、本日録画を見ました。 このドラマの気になったところを記事にしたいと思います。 ネタバレにもなってしまうと思うので、これからドラ…詳細を見る