カテゴリー:コーチング
-
Twitterのコーチアカウントを作成しました。
かなり久しぶりの投稿となってしまいました。 ブログのTwitterアカウントは作成しておりましたが、コーチとしてのアカウントは作成しておりませんでした。 昨日、開設をしまして、開設記念のコーチングプランも…詳細を見る -
自己イメージは下げずに、自分はできるやつだと信じて
ついついうまくいかないことが続くと自分はダメなやつだと思いたくなりますが、そこは我慢です。 自己イメージが自分を作る 自己イメージが自分を作っていくため、自分はダメなやつだと思ったら本当にダメなやつに…詳細を見る -
絶対に成功します!と分かりきっていることをやって楽しいでしょうか?
人は誰だって成功したいしお金だって欲しいです。 だけど、絶対にこれをやれば成功するって分かりきっていることに人生をかけて取り組みたいでしょうか。 不確実だからワクワクする 自分の夢を考えたとき、その…詳細を見る -
やりたいことがあるなら、とりあえずやってみる
将来海外に住んでみたい。いつか乗馬を始めたい。 やりたいことがあるなら、とりあえず今始めましょう。 とりあえず始める もしも、やりたいことがあるなら後にせず今行動に移すことが大切です。 でも、いき…詳細を見る -
昨日までの自分とはおさらばしましょう。
振り返ってみるとダラダラしていた人生だと思い自分を責めたくなるのはわかります。 でも、ダラダラしていたと思えたのは今の自分がそれまでの自分より成長したからです。 そんな昨日までの自分も、これまでの抱えてき…詳細を見る -
必要のない人間なんていないって言うけど、必要がなくたっていいじゃない。
いろいろ思い悩んだ末、 「自分なんかこの世の中にいたって意味がない。必要とされない人間なんだ。」 と思うことがある人に対して、 「そんなことはない、キミだってどこかで必要としている人がいるんだ。…詳細を見る -
他者評価にとらわれない。自分でハンドルを握る
他者の評価を意識することは必要です。 ですが、必要のないところまで意識しすぎている傾向が強いと思っています。 他者評価を逃げ道とする 他者評価を言い訳に逃げ道を作っている人もいます。 「あの人…詳細を見る -
周りの環境で自分自身が作られる。
環境の力はとても強力です。 自分でも意識しないうちにその環境に染められてしまいます。 よく自分自身を鍛えるために厳しい環境に身を置いたりしますが、あれはとても効果があります。 逆によくない環境に身を置い…詳細を見る -
当たり前だと思える感覚がパフォーマンスをアップさせる
信じることは強さになりますが、当たり前だと思うレベルになるとさらに強くなります。 勝って当たり前 大事な試合で勝たなくてはいけないとき、心の使い方を知っている人は自分に言い聞かせるかもしれません 「…詳細を見る -
セルフトークの修正は、気づけたものからコツコツと
セルフトークのパワーはとても強力です。セルフトークがその人を作っていると言っていいくらいですから。 新しい自分を作るためにセルフトークを修正する 新しい自分になるためには、新しい自己イメージが必要です…詳細を見る -
ここが居場所じゃないと思ったら、どこが居場所なのか考えてみる
今の仕事、今の学校、今の環境が本来自分のいるべきところじゃないと思ったら、どこが自分のいるべきところなのかまず考えてみてください。 ただ現状が嫌なだけ 今の環境が嫌だということで新しい環境に行こうとし…詳細を見る -
インドに行っても自分は変えられない。大事なのは自分の中身を見ること
自分を変えるためにインドに旅行に行ったりしますが、結局出かける前と変わらなかったということはよくある話なのです。 新しい世界に触れるのはいいけれど、それだけだと変わらない インドという普段の生活とはガ…詳細を見る -
大阪でもコーチングを行います。
コーチングは基本的に東京で行っているのですが、他でやることはないかという問い合わせを頂きましたので大阪でもコーチングを行いたいと思います。 期間については未定ですが、近いうちに行けたらと思っています。 …詳細を見る -
ヒントは意外と目の前にある。目の前のヒントに気づけないワケとは?
アイデアが思い浮かばない、今後のプランが考えられない。 そういったときは、いろんなものに手を出したりします。 でも意外とヒントは目の前にあるのです。 なんで目の前のヒントに気づけないのか? 目の前…詳細を見る -
想像力の限界が自分の限界。更なる想像で更なる自分が現れる
自分の限界は何が決めているでしょうか。それは、自分の想像力なのです。 自分の成長は想像していたところまで 日々成長していく自分は、自分の中でイメージしているあるべき姿の自分になっていくにほかなりません…詳細を見る -
無料相談をスタートします。お問い合わせからご相談ください。
現在、コーチングを受けるには公式コーチングサイトからお申し込みいただくようになっております。 その公式コーチングサイトにアクセスする方法としては、検索して直接サイトを見つけていただくか、このブログ経由かの2パタ…詳細を見る -
コーチング公式サイト完成しました。
以前からお話させていただいたコーチングサイトですが、先日完成いたしました。 これからはコーチングを受ける際は公式ページからお申し込みいただければと思います。 コーチングについて詳しいことも書いてありますの…詳細を見る -
思い込みが人を支配する。フォーク曲げは誰でもできます。やり方よりも考え方
思い込みの力は強力です。思い込みによって力を伸ばせる人もいれば、力を制限してしまう人もいるのです。 フォークは曲がる 私の中ではフォーク曲げといえばメンタリストのDaiGoさん、メンタリストのDaiG…詳細を見る -
公式コーチングサイトオープンします。
現在、公式コーチングサイトを作成しております。 いち早くサイトをご覧になりたい方は当ブログのお問い合わせフォームから「公式サイト」と題名を入力してお送りいただければサイト完成後、優先的にメールにてサイトをお送り…詳細を見る -
今日の上司のネクタイの色を覚えていますか?本当は見た気になっているだけ
題名を見て、ぱっと上司のネクタイの色を思い出せた人は少ないでしょう。 人は自分で思っている以上に見ていないのです。 見ているつもりで見ていない 毎日顔を合わせる上司だったらネクタイは毎日のように目に…詳細を見る